無料カウンセリング予約
1年以上パーティーやアプリで婚活を続けているのですが、最近ちょっと悩んでいます。
マッチング後にしばらくやり取りをしても、「子どもは望んでいません」と伝えると、その時点でお断りされることが多いんです。
私の希望条件は以下の通りです:
年齢:30~40代
年収:400万円以上
子ども:なし
結婚歴:なし
プロフィールを確認して、「子どもが欲しい」を絶対条件にしている人とはマッチングしないようにしています。
相手の希望年齢は30~45歳で設定していますが、条件に合う人が少ないので、プロフィール次第では49歳までマッチングしています。
いろいろな方法で婚活を続けてきましたが、正直、少し疲れてきてしまいました。
「どうしても結婚したい」というわけではないので、この条件だと難しいようなら、婚活をやめることも考えています。
結婚情報サービス・サンマリエのベテランスタッフ。
日々多くのカップルを見届けている、いわば『恋のプロフェッショナル』。長年たくさんの会員さんの恋の悩みにお答えしてきたノウハウを存分に活かし、あなたのご相談に親身にお答えいたします。
子どもを望まない男性と出会うなら婚活方法の見直しと、条件の範囲を広げることが効率的です
30~40代の男性は、結婚=子どもを持つことを前提に考えている人が多いのが事実です。特に初婚の場合、「子どもが欲しい」は絶対条件という方も少なくありません。
ただし、プロフィールでは「子どもが欲しい」と書いていても、実際には「自信がない」「相手次第で考えたい」という男性もいます。完全に「子どもはいらない」と決めている男性は少数派ですが、ゼロではありません。
【子どもを望まない男性はどこにいる?】
・年齢層を広げる
40代後半~50代になると「子どもはいらない」という男性が増える傾向があります。年齢条件を少し広げることで出会いの可能性が高まります。
・DINKS志向の若い世代
意外にも、20代後半~30代前半で「子どもはいらない」という価値観を持つ男性もいます。特にアプリではこうした考え方の人が増えている印象です。
・バツイチ男性も候補に
過去に子育てを経験した男性は「もう子どもはいらない」と考えるケースが多いので、再婚希望者も視野に入れると良いでしょう。
【婚活方法を見直す】
婚活パーティーでは「子ども不要」という条件を伝えにくく、ミスマッチが起きやすいです。
一方、婚活アプリや結婚相談所ならプロフィールに「子どもはいらない」と明記できるので、効率的に出会えます。
諦める前に、婚活方法と、希望条件の設定を見直してみてはいかがでしょうか。