無料カウンセリング予約
アプリで出会って、4回一緒に食事をした女性がいます。そろそろ、遠出のデートで提案しようと思っているところなんですが、相手の遅刻癖に少し辟易しています。
今までの4回のデートで、一度も時間通りに来たことがありません。いつもギリギリ行動なんだろうかと思って、前回は相手の希望する時間から1時間ずらして待ち合わせしましたが、それでも30分遅刻してきました。
性格的に悪い人ではなく、相性も良い気がしていますが、私は遅刻を一切しないだけに女性の遅刻癖が気になって仕方がありません。
君はいつも遅刻するから、余裕もって約束の時間決めてくれていいよ、と伝えたんですが
「昔から遅刻だけは治らないんだよね」といって開き直って笑っています。
仕事は時間通り行っているようなので、できないわけじゃないと思うんですが。
遅刻癖に我慢ならないなら交際終了すればよいのでは?と思われるかもしれませんが、遅刻以外は嫌なところがないのです。私の心が狭いだけなので、私が我慢すれば…と思うところもあり。
こういう、受け入れがたい癖をもっている相手との結婚は、やはり厳しいのでしょうか。それか、直してもらう方法とかあれば教えてほしいです。
あなたの隠れた恋愛傾向」や「理想の結婚相手のタイプ」がわかる診断テストをご用意しています。結婚情報サービス・サンマリエのベテランスタッフ。
日々多くのカップルを見届けている、いわば『恋のプロフェッショナル』。長年たくさんの会員さんの恋の悩みにお答えしてきたノウハウを存分に活かし、あなたのご相談に親身にお答えいたします。
遅刻癖のある女性との交際──「それ以外は好き」ならどう向き合う?
特に、自分が時間を守るタイプであれば、繰り返される遅刻はストレスになりますよね。
今回のケースでは、女性は「昔から遅刻だけは治らない」と笑って開き直っている様子。仕事には時間通りに行っているということなので、できないわけではない。つまり、「遅れても許してくれる」と思われている可能性があります。
まずは、一度しっかりと「遅刻を直してほしい」と伝えてみることが大切です。まだ正式に付き合っていない段階であれば、彼女にとってあなたの優先順位が低い可能性もあります。結婚を前提に考えているなら、その気持ちを伝えたうえで、遅刻についても話し合ってみましょう。
もしそれでも改善が見られない場合は、以下のような対策も検討してみてください。
・待ち合わせ時間をずらす(実際より早めに伝える)
・遅れる場合は必ず連絡してもらうようお願いする
・待ち時間を快適に過ごせる工夫をする(カフェで読書など)
ただし、遅刻だけでなく「約束を守らない」「謝らない」といった態度が見える場合は、今後の関係にも影響する可能性があります。人としてのだらしなさが他の場面でも出てくるかもしれません。
結婚は「好き」だけでは乗り越えられない場面もあります。だからこそ、「それ以外は好きだから我慢する」のではなく、「この人と一緒に生活していけるか?」という視点で冷静に判断することが大切です。