無料カウンセリング予約
						好きと勘違いされています!
 どうすれば、自分の気持ちをうまくわかってもらえるのでしょうか? 
 
 大学のサークルの同期の彼と付き合っています。
 彼が私のことを好きになってくれて、告白されました。
 
 いい人だし、私の方は彼氏も好きな人もいない状態で彼氏が欲しかったので、
 とりあえず付き合ってみることにしました。
 今、付き合って半年ほどです。
 
 今日、会ったときに、私の気持ちを聞かれました。
 「嫌いになったんじゃないか」と。
 私は「もちろん、嫌いじゃないよ」と言いました。
 すると彼は「好きならいいんだけどね…」と言って、
 この件にはもう触れようとしませんでした。
 
 私は、好きだなんて一言も言っていません。
 告白されたときも今も、嫌いではないのは確かですが、
 だからといって好きというわけではありません。
 好意をもってくれて、付き合ってほしいと言われたので、
 とりあえず付き合ってみただけです。
 
 自分を想ってくれる人がそばにいるのが嬉しかっただけで、
 彼のことを好きになれるかもしれないとか、
 そういうことはまったく考えもしませんでした。
 
 どうやら彼は、『付き合う=好き』と思っているらしく、
 両想いで付き合っているつもりのようです。
 
 どうすれば、自分の気持ちをうまくわかってもらえるのでしょうか?
 
 彼は大学のサークルの同期で、交友関係もほぼ一緒なので穏便に解決したいのですが、
 両想いで付き合っているつもりの相手と付き合っていくのは、さすがに面倒です。
					結婚情報サービス・サンマリエのベテランスタッフ。
日々多くのカップルを見届けている、いわば『恋のプロフェッショナル』。長年たくさんの会員さんの恋の悩みにお答えしてきたノウハウを存分に活かし、あなたのご相談に親身にお答えいたします。
彼に誠意をもって、自分で気持ちを伝えるべきです
「付き合ってほしいと言われたので、付き合ってみただけ。好きではなかった」と伝えるしかないでしょう。
そのときは、彼に誠意をもって謝るべきだと思います。
お付き合いを申し込まれたときに、あなたから
「嫌いではないけれど、好きという気持ちもない。だからまずはお友達として始めていきたい」
と言って交際をスタートさせているのなら、
彼もあなたの気持ちを理解できていたはず。
でも、この内容を読む限りでは、そうではありませんよね。
一般常識で答えるなら、
「付き合うということ=お互いに好き」ということと、解釈されるものです。
彼の申し込みに対して、あなたが何も言わずにOKしたというなら、
彼に「彼女も自分を好きなのだ」と思われても、仕方がありません。
誤解されるのが嫌だったなら、
初めにきちんと、あなたの気持ちを伝えるべきでしたね。
いくら「面倒くさい」と言っても、これはあなたの播いた種です。
彼のせいではありません。あなたの責任です。
今回は、彼に申し訳なかったという気持ちはまったくない様子ですが、
相手を勘違いさせていたのは、あなたなのですから、
それをちゃんと反省して、
きちんとした態度で、彼にわかってもらえるように説明することが
大人としての誠意だと思います。
世の中にはいろんな人がいます。
好きでもないのに、体の関係を続けたいために付き合うという人もいますし、
好きでもないのに、便利だから、貢いでくれるから、暇だから、という理由で、
誰かとお付き合いをしているという人もいるでしょう。
あなたが、これからどういう女性になっていきたいのかわかりませんが、
できれば、相手の「心の痛み」がわかる人に、なっていってもらいたいです。
誰かを「好き」になる気持ちは、素晴らしいものだと思うんです。
あなたも誰かを本気で好きになったらわかります。
好きだから、悩み苦しむことがありますし、嬉しくて涙が出ることもあります。
そういう真剣な気持ちを、彼が持っているということを忘れないでいてください。
これからは、
「人の気持ちになって考えてみる」ということを心得ていかないと、
あなたの人生は、それこそ、
あなたの言う「面倒なこと」ばかりになっていきますよ。
心にとめて、しっかりやっていってくださいね。
参考にしてみてほしいと思います。