この春、社会人になった村瀬さん(23歳・仮名)は、言っちゃ悪いが超ネガティブ。
まだ若いし、社会人経験も少ないから仕方のないことかもしれないけど、何か失敗したり嫌なことがあると、「どうせ僕なんて……」とすぐにイジけてしまう。そんな感じだから恋愛も上手くいかないし、おまけに失恋をいつまでも引きずってしまうから始末に負えない。
まあ、男ってのは、そうやって前の恋を引きずりがちなんだけど……。
「3年前の失恋から、まだ立ち直れないんです。新しい恋愛をしたいと思っているし、気になる子もいるんですけど、なかなか次の1歩が踏み出せなくて……」
節操なく次から次へと恋愛に走るのもどうかと思うが、3年も前の恋愛を引っ張り続けるのも考えもの。まあ、それだけ記憶に残るような強烈な恋愛だったのだろうか。
で、どんな恋愛だったの?
「いえ、別に取り立てて言うようなものじゃないんですけど。というか、恋愛というより告白して振られただけなんですけどね。でも、そんな失恋の記憶が、『またダメなんじゃないか』って二の足を踏ませるんですよね」
えっ、恋愛じゃなくて失敗の記憶を引きずってるのね。恋愛なんて、そんなもん当たって砕けろじゃないですか、新たな恋に躊躇してる場合じゃないって。
「えー、でも……」
誰しも失恋したときには、この世の終わりかと思うぐらい落ち込むのは当たり前。それはしょうがない。でも、 スッパリ気持ちを切り替え、次の恋愛に向けて頑張ったほうがよっぽど好感度もアップするものじゃない?
「いや、どうせ僕なんてダメなんですよ。ルックスだって良くないし、いい会社だって勤めてないし、面白いことも言えないし……。どうせ、また振られるに決まってるんですよ」
「どうせ」。そんなことばっかり言ってるから、振られるのでは?そういう精神力の弱さは、肉体的な貧弱さ以上に女性からは敬遠されるというもの。カラ元気であっても、元気なところを見せているほうがまだマシ。逆に、そんなカラ元気のほうが母性本能をくすぐって、女性にモテるというもの。もしかして必要以上に落ち込んで見せて、女性の同情心を引こうとか考えてるんじゃないの?
「いえ、そんなことはないですよ。どうせ、僕なんてダメなんです。僕のことを好きになってくれる女性なんて、一生現れないかもしれないです」
それがワザとらしいんだって。そうやって、必要以上に落ち込むのって、全然イケてないよ。
ウソでもいいから、もっと自信を持とうよ。
失恋をいつまでも引きずる男シリーズの記事一覧