無料カウンセリング予約
20代、30代と違い体型もやや緩み始める40代。しかし、40代の男性は、単なる若さや外見ではなく、経験に裏打ちされた「自信」と「落ち着き」があれば、モテるようになると言われています。そんな男性を目指すみなさんに向けて、今すぐできるモテ術をご紹介します。
目次
学生時代はパッとしなかったのに、歳を取ってからモテるようになった…そんな男性、あなたの周りにもいませんか?
この年代の男性には、安定した大人の魅力が備わってきます。この安定感がモテる理由です。
では、この魅力はどこから出てくるのでしょうか?3つに分けて解説します。
1つは、40代男性が持つ経済的余裕です。
「高収入」であることが第一の強みになりますが、浪費していないことも同じくらい大切です。
20代のころから金銭感覚を持ち、将来を見越した貯蓄や投資を行っていれば、40代にはある程度の資産があるはず。その結果、「経済的に安定していそう」という雰囲気が出てきます。
これが女性にとって非常に魅力的な要素になるのです。
40代男性は人生経験が豊富なため、精神的に成熟している場合が多く、これが魅力的と思われる場合があります。
例えば、感情のコントロールができ、ストレスの多い状況やちょっとしたトラブルでも、論理的に物事を考え、冷静に対処する能力を身につけている人は多いはず。
こうした「大人の魅力」は、20代や30代にはない、40代男性ならではの強みと言えるでしょう。
問題に対して冷静に解決策を見つけ出す姿勢は、パートナーにとって頼もしい存在となります。
職場での数多くの挑戦や、プライベートでのさまざまな出来事を通じて、40代の男性は多くの知識や洞察力を備えています。
経験に裏打ちされた知性は、会話の深みを増し、女性を惹きつけます。
ここからは、40代男性がよりモテるようになるためのポイントを解説します。外見を磨くことで一気にモテるようになるかもしれません。
まず、40代の男性にとって、「清潔感」は第一印象を左右します。
特に40代は「おじさん」という負のイメージ(薄毛、お腹の出っ張り、加齢臭など)を持たれがちであるため、清潔感への意識は特に重要となります。
清潔感を保つためには、大きく分けて次の4通りがあります。
- 髪型を整える: 寝癖やフケのない、きれいに整えられたスタイルを心がけ、自分に合った髪型を維持。薄毛や白髪が目立つ場合でも、適切なカットや育毛剤、白髪染めなどでカバーできます。
- 頭皮ケア: 頭皮を清潔に保ち、フケや加齢臭を防ぐ。
- フェイスケア: スキンケアを習慣化。自分に合った洗顔料、化粧水、保湿クリームを使って、顔全体の印象を明るくし、清潔感を高めます。爪を切る、髭を剃る等も大切。必要であれば歯のホワイトニングも。
- 体臭対策: 毎日のシャワーや入浴で汗や汚れをしっかりと落としましょう。特に夏場は汗の臭いが気になります。デオドラントや香水を適切に使うべし。
20代、30代と違い体型もやや緩み始めるアラフォー男性に向け、今すぐできる、モテるファッション術3つをご紹介します。スタイルを良く見せるテクニックもまとめていますので参考にしてみてください。
★痩せ型
細すぎるラインが強調されないよう、重ね着に挑戦してみましょう。
その際に注意することは上着の長さ。上着の着丈が長くなってしまうと、縦ラインが強調されてしまい、さらに細く見える事がありますので注意してください。
ボトムは淡い色の細身のパンツにすると、膨張したように見え、スタイリッシュな印象になります。
★太めの体型
細く見せる配色のコーディネートがおすすめです。
白や水色等の淡い色は膨張して見えます。縮小色と言われる、黒や紺色などの濃い落ち着いた色をチョイスすると、元の体型より締まった印象に。
ボトムは、センタープレスパンツや股上が浅めのパンツにすると、下半身をスリムにみせられます。サイズはゆったりしたものを選びましょう。
おしゃれに一番大切なのは、やはり清潔感。女性が男性を見る上で最も重視しているのは、清潔感があるかどうかです。
年齢を重ねてもさわやかな印象を保てるよう、着る服ももちろんですが、身だしなみを怠らないようにしましょう。常に気を配ることが大切です。
グッチやエルメス、バーバリーなどの高級ブランドの服を着まわしても、清潔感に欠けていては台無しです。
40代前半までなら、30代の服も違和感がないのですが、アラフィフ世代(45歳以降)に入るころから、服選びに変化が求められます。
多くの方が、徐々に年相応を意識した渋めのファッションを選びがちになるようで、かえって年齢よりも老けてしまう服を着てしまっている、という失敗が起こりやすいのがこの年代。
コーディネートをする場合は老けた印象にならないよう、明るめの色を顔まわりに配置しましょう。表情が明るく見え、若々しい印象になります。
モテる40代を目指すなら、健康的で魅力的な体型を維持することも大切ですね。贅肉が筋肉に変われば外見が良くなりますし、ヘルスケアという観点からもおすすめできます。
そのためには、運動を習慣化することが大切です。普段から運動習慣のある、建築・運送や消防士、自衛官などの40代は、オフィスワークの40代よりも若見えしますよね。ぜひ、体を動かしましょう。
毎日は大変でも、週の半分は運動をすると決め、まず1ヶ月、スケジュールを決めて動いてみてください。自分のライフスタイルや体力レベルに合わせて、無理なくレベルアップできる内容にするのがおすすめです。
例えば、月曜と木曜は早起きしてジョギングする(1駅歩く、ジムにいく)、土曜日または日曜日にはサイクリング、水泳、ハイキングなど、自分が楽しめるアクティビティを行うなど。
アプリなどで運動した日や内容を記録することで、モチベーションを維持しやすくなります。
ここからは外見の話から、「内面」の話になります。
冒頭、40代の魅力は経験に裏打ちされた「自信」と「落ち着き」だとお伝えしました。ただ40代になるだけで自動でモテる人はいません。年相応の知性や包容力を身につけましょう。
40代でもモテる男性は知性を備えています。知性は学歴やIQとは異なる、人生経験によって磨かれる地頭のようなものです。
知性があることで、雑学や経験談などのさまざまな話題で相手を楽しませることができたり、論理的思考により問題解決能力を持っていたりします。
おすすめは読書。1日10分でも読書を習慣にし、自己啓発、歴史、ビジネス、哲学など幅広い分野で雑学を得るのが、もっとも簡単でコスパもよい方法です。
ほかにも、美術館や博物館を訪れて文化的な体験を積んだり、ワインや音楽などの知見を増やしたりすれば、デートでもカッコよく過ごせそうですね。
どのみち体力では20〜30代に太刀打ちできなくなってくるため、いかに知力を磨くかが大切になってくると思っておきましょう。
包容力は40代のモテる男性に欠かせない要素。この包容力も、工夫次第で高めることができます。
包容力を高めるためには、まず相手の話をしっかりと聞く姿勢が不可欠です。積極的に耳を傾けることで、相手は自分の意見や感情が尊重されていると感じ、信頼関係が築かれるでしょう。
感情的にならないように努めること、物事を冷静に受け入れる態度も大切です。
「ずっと仕事ばかりで恋愛なんて…」という40代の男性も多いのではないでしょうか。
その際は、恋愛での振る舞い方もあらためてリスキリングすべきでしょう。
平成のノリは捨てて、年齢相応のモテる40代を目指すために心がけたい要素をお伝えします。
女性にモテる男性は、会話をしていて楽しいと感じさせます。単に言葉を交わすだけでなく、相手への配慮が重要です。
相手の話に興味を持ち、相手が話しやすいような質問をしましょう。話題についていくことや、相手の考えを引き出そうとする傾聴の姿勢も好印象を与えます。
例えば自分の知らないマンガや芸能人の話になっても、「自分はそんなもの知らない」という立場ではなく、「知識はないけど興味はある」というスタンスを保つことが大切です。食わず嫌いでは、会話が広がりません。
モテない男性がしてしまいがちなのは、自慢話や愚痴。年下女性に対して自分の知見をひらけかすこと。これらはNGです。
また、無理に話題を作り出そうとするのも見苦しさがあります。LINEを無理に続ける必要はありませんし、LINEを送りたいがための話題探しもしなくてOK。
週1〜2回、3ラリー程度までに抑え、たまに時間をとって電話連絡するくらいが、仕事も充実していそうな印象が生まれ、おすすめです。
40代の恋愛は若い頃からやや変質します。
例えば恋愛に対するバイタリティは、過去の恋愛経験や、周囲の浮気・離婚などの話題に触れがちなため、20代や30代の頃と比べて低下しがち。恋愛のエンジンがかかるのも遅いです。
そして恋愛観は「外見重視」から「内面重視」へとシフトし、一緒にいて落ち着ける女性や、話が面白く同じ価値観を持つ女性を重視するようになります。
そのため、恋愛においては焦らずに関係を築くことが大切。間違っても顔や体だけで相手を決めたり、自分の価値観を押し付けたりといった、焦りを感じさせる恋愛は避けましょう。
むしろ、じっくりとアプローチして、相手が興味のある分野に自分も興味を持つようにすることで、知見もひろがり、相手のパーソナリティも理解できます。
40代でモテる男性となるためには、外見の清潔感と品格、内面から滲み出る自信と教養、そして相手の心に寄り添う会話術が不可欠。
知識やマナーを身に付け、いまの年齢相応の恋愛ができるように自分を磨くことが大切です。
恋のビタミンでは貴方の「隠れた恋愛傾向」や「理想の結婚相手」がわかる診断テストをご用意しています。