素直に感情を出したりするのがとても苦手でつい突き放した態度をとってしまいます。相手に本当につきあってるの?と聞かれたことがこれまでに何度もあります。この不器用なところを直したいです。自分から好きになることがなくいつもなんとなく付き合ってしまっているからでしょうか?
あなたの隠れた恋愛傾向」や「理想の結婚相手のタイプ」がわかる診断テストをご用意しています。結婚情報サービス・サンマリエのベテランスタッフ。
日々多くのカップルを見届けている、いわば『恋のプロフェッショナル』。長年たくさんの会員さんの恋の悩みにお答えしてきたノウハウを存分に活かし、あなたのご相談に親身にお答えいたします。
この質問に関する回答
文面からではよくわからないんですが、自分から好きになることがなくて、なんとなくつきあっているのだったら、好きという気持ちが高まらないんじゃないかな?そうすると、態度も自然に突き放したものになるというか、「この人一方的に盛り上がっているわね」なんて思っちゃうかもね。だとしたら不器用なんじゃなくて、逆に素直なのかもしれない。もし今つきあっている人がいるとしたら、その人にどういう気持ちを持っている?まずそれを自分に聞いてみたらどうかしら?もしかしたら好きでもない人とつきあい続けているだけかもしれない。そうでなくて、本当は好きなのに、態度が冷たくなってしまう、ということだとしたら、「照れ」があるのかもね。それとも、自分が好きだと態度に示すと、相手ホして不利になるという気持ちがどこかで働いているのかHだとしたら、自分が有利な立場にいないと不安になるとか、自分の気持ちを見せると、相手に利用されるという恐れがあるのかも。
自分の気持ちを相手に見せることを自己開示というんだけど、これはたしかに怖いことでもあるのね。自己開示することで、自分でも気づかなかった自分が見えてくることがあるから。「こうだ」と思っていた自分が崩れるからね。でも、「自分はこうだ」というイメージってすごく小さいもの。それにしがみついていると、いつもそれだけで終わってしまう。失望もしないけど、楽しくもない、マヒしたような状態。あなたの状態がどうなのかよくわからないのですが、「自分は不器用」などと思いこまないで、まずは自分の正直な気持ちはどうなのか、耳を澄まして聞いてみて。