「ラーメン婚活」や「涙婚」など、ユニークな婚活パーティーでお馴染みのサンマリエが、新たな婚活パーティー「カレー婚活」を開催しました。「カレー婚活」は、カレー好きの男女がカレーを通じてお互いの距離を縮めていける婚活とのことです。果たしてスパイスのように刺激的な出会いはあったのか!?今回はその様子をレポートいたします!
時は昨年11月22日、いわゆる「いい夫婦の日」です。このような縁起のよい日に開催するとは、サンマリエさんも粋なはからいをしますね!
お店に着くと、すでに受付が始まっていました。
会場となったのは銀座・新橋にある『カーンケバブビリヤニ(KHAN KEBAB BIRYANI)』、本場インド人シェフによる本格料理が楽しめる名店です。スパイスの使い方にも長け、その洗練された味は多くのカレーファンを魅了してきました。食べログでは新橋エリアのカレー店で評価1位を獲得しています。
カレー婚活では、この日のために用意されたスペシャルコースが振る舞われます!5,000円相当のスペシャルコースがたったの1,000円で食べられるなんて、参加者の方がうらやましい!
さらに今回は、特別ゲストとしてはぴい(飯塚敦)さんが登場しました!
ご存知ない方のために簡単にご紹介すると、はぴいさんはカレーに特化した取材執筆活動が人気のフードジャーナリストで、カレーをテーマにした大人気ブログ『カレーですよ。』や、著書『カレーの本(笠倉出版社)』を手掛ける、まさにカレー界の一大スターなのです!
う~ん、カレー好きにはたまらない人選!
はぴいさん自身も、奥さんとの恋のきっかけにはカレーがあったそうです。「カレーに限らずとも食の好みが合う人とは、きっと上手くいく」と、はぴいさんが言うのだから間違いないですね!
色々とお話を伺っていると、スタッフの方がはぴいさんを呼びにきました。どうやら開始時間になったようですよ。
「乾杯!」はぴいさんの音頭でパーティは幕を開けました。
参加者は男女25名ずつの計50名で、年齢は30代の方が最も多かったです。
まずは、フリートークからスタートしました。フリートークでは、あらかじめシートに記入された「おすすめのカレー屋」などを軸に話が盛り上がります。
さらに続々と運ばれてくる料理に参加者は大興奮!前菜に始まり、シーフードやベジタブルなどの各種カレー、タンドリーチキン、ナンにラッシー。もう話に集中するべきか、食べるのに集中するべきか迷っちゃいますね!食べつつ、いっぱい話しましょう。
トークも盛り上がってきたところで、はぴいさんによるカレークイズが始まりました。
はぴいさん「明治時代、日本で1番初めに使われたのはどこの会社のカレー粉でしょう」
テーブル毎に相談して正解を考えます。せっかくなので皆さんも是非一緒にお考えください。ヒントは東インド会社ではないそうです。
答えは・・・
はぴいさん「C&B!!」
「やったー」「うおおおお」「あー、それかー」
盛り上がる会場!拍手が沸き上がり、自然と笑みがこぼれます!皆さんすっかり打ち解けた様子ですね。しかし私は全く見当もつきませんでした。
クイズの後は席替え!男性が別のテーブルへ移ります。
「カレー婚活」は、トークとカレークイズの2本立てとなっていて、「①テーブル毎にフリートーク」→「②カレークイズ」→「③男性がテーブル移動」→「①に戻る」といった形で進行。
つまりあと3回、トークとクイズがあるわけですね。
フリートークで仲良くなる!×3
はぴいさんがクイズを出す!×3
(気になるクイズの内容は、記事後半で!)
みんなで協力して考える!×3
厨房もフル回転!
店員さんも愉快に場を和ませる!
楽しい時間はあっという間に過ぎるもの。4回目のクイズも終わり、クイズの結果発表と交際希望カードの記入を残すのみとなりました。
まずは、結果発表から!本日のカレークイズで最も多く正解できたテーブルの方々に景品が渡されます。男性は席替えがあるので、たまたま最後の1回にそのテーブルに座っていたというだけで景品が獲得できます!ラッキーボーイですね!
プレゼントはカレーがおいしく食べられる木製スプーンでした。
さらに参加者全員に甘利香辛食品さんより「魅惑のプレミアムスパイス~異性を魅惑する媚薬入り~」、「グリーンカレー」「直火焼カレールウ」がプレゼントされました!
「魅惑のプレミアムスパイス」は、この日のために甘利香辛食品さんが丹精込めて手掛けた自慢の一品。サンマリエの掲げる『「いい出逢い」は「いい結婚」につながり、「幸せな家庭生活」そして「豊かな人生」へとつながっていく』というテーマに基づいたスパイスだそうです。
トマトがベースで料理にも使いやすいだけでなく、人々を魅了するスパイスが配合されているのだとか!
例えば・・・
愛の女神アフロディーテが創り出したと言われる、幸福をもたらすハーブ“マジョラム”、迷わぬ愛を暗示し人を惹きつける力がある“キャラウェイ”。さらには魔除けのハーブと言われる“ディル”。媚薬入りというだけありますね!
ちなみに賞味期限は2月15日に設定されていて、「バレンタインまでに使いきってね」という甘利香辛食品さんの想いを感じます。媚薬入りのスペシャルスパイス、急いで気になる異性に使っちゃいましょう。
そして最後はお待ちかねの交際希望カード記入タイム。「カレー婚活」では、男性が交際希望カードを記入し、後日スタッフから女性に連絡が届くという仕組みになっています。会場でのマッチング発表は行わないので、男性はドキドキしながら女性からの連絡を待つということになりますね。
ちなみに過去、「ラーメン婚活」では56人の参加者中9組のカップルが成立したこともあるとか。これは期待ができそう!
参加者の恋の行方を温かく見守るはぴいさん
閉会後も参加者の方は、はぴいさんと話したり、写真を撮ったり、著書にサインを書いてもらったりしていました。これが神対応というものですね。
参加者アンケートの結果からも、はぴいさん人気と料理の満足度の高さがうかがえます。
「カレー婚活で楽しかったのは?(1人2票まで投票可)」
暖色:女性 寒色:男性
カレー好き、あるいはクイズ好きの方のために、今回出題されたカレークイズをご紹介します。
「次に挙げる国・地域で、カレー文化が根付いていないのは?」
①インド ②ヨーロッパ地域
③アメリカ ④ブラジル
「当店のメニューにある”ニハリ”はどこの国の料理?」
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13170211/dtlrvwlst/7459524/
「最近、新大久保で急増しているのはどこの国の人?」
第4問は、こちらの記事を読んだ方は答えられるはず!
クイズの答えは当記事の最下部にあります。
ご覧いただいた通り、第1回「カレー婚活」は大盛況となりました。甘利香辛食品とサンマリエの担当者に直撃したところ、この成功を受けて「カレー婚活」をさらにパワーアップさせた婚活パーティーの構想があるようです。
辛さに着目した「激辛婚活」や、ただ食べるだけでなく一緒に調理も楽しむ「クッキング婚活」など名前を聞いただけでワクワクするようなアイディアが挙がっていました。両社が生み出す新たな婚活パーティー、これからも目が離せませんね!
以上、スパイス香り立つカレー婚活の現場から、レポートでした!
クイズの答え
問2:④ブラジル
問3:パキスタン
問4:ネパール