前回、ようやく告白までたどりついた笠井さん(29歳・仮名)。
好きなってから告白するまでに数年かかってしまうのもザラというから、尋常ではない。
そもそも、こんなに告白まで時間がかかってしまうのは、笠井さんの恋愛観に問題があるからではないだろうか。
「恋愛観ですか? 別に他の人と変わらないんじゃないですかね。普通ですよ、普通」
でも、他の人は告白するのに、そんなに時間はかからないって。
「そうでしょうか?
でも、人を好きになるというのは、そんなに安易なものじゃないでしょう」
そりゃそうだけど、時間をかければいいっていうものでもないし……。
何度も言うようだけど、恋愛ってタイミングだから。
前回も言ったけど、そんなに時間がかかっていたら、うまくいくもんもいかなくなっちゃうよ。
「うまくいかなかったら、結局それまでだったんですよ。縁がなかったっていうことですよ」
だけど、時間をかけているうちに、相手の女性が他の男性と付き合っちゃうっていうこともあるでしょ?
「残念ながら、そういう場合がほとんどですよね」
だよねえ。
「でも、2年も3年も時間がかかっちゃうと、
その間に別の男性と付き合ったとしても別れてまたフリーになっちゃうことも多いですから、
決してノーチャンスというわけじゃないんですよ(笑)」
いやいや、そんなの冗談にしても笑えないって。他の男と付き合う前に告白しちゃおうよ~。
「僕、そういう外的な要因で告白するのは嫌なんですよね。
あくまでも自分のタイミングで告白したいというか……」
その自分のタイミングで告白して、今まで成功した確率はどれくらいなの?
「いや、0%ですよ。うまくいったことなんて全然ないですから」
それでも、今のやり方を改める気はない?
「ないですね。これが自分のやり方ですし」
初志を貫徹するのは立派だけど、相手の女性にそれがわかってもらえないとねえ……。
自分の意思を貫き通すというよりも、単に「自己都合」っていう感じがするんだけど。
「相手の女性は関係ないですよ。これは自分の問題ですから」
いやいや、恋愛は2人の問題ですよ。
笠井さんの恋愛がうまくいかないのは、タイミングの問題もさることながら、
そういう唯我独尊というか、相手の女性を顧みない閉鎖的な恋愛観も関係しているんじゃないかな。
自分の世界を守っているだけじゃ女性は寄りつかないし、
自分のことだけじゃなく相手の女性を思いやることも恋愛には必要だと思うよ。