婚活・恋活を応援!恋のビタミン
恋活・婚活を応援するサイト恋のビタミン
恋愛婚活診断テスト

女性にとって「いい人」の本当の意味とは?

恋活
このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. 婚活応援サイト恋のビタミン > 恋活 > 女性にとって「いい人」の本当の意味とは?
とにかくモテない男2
女性にとって「いい人」の本当の意味とは?

見た目も人柄も悪くないのに女性に告白しても、なぜか「いい人どまり」で終わってしまう高山さん(27歳・仮名)。
まあ、「いい人」って言われるぐらいだから決して女性の好感度が低いわけじゃないだろうし、
恋愛対象として見てもらえないというのが実際のところなのだろうけど……。
ただ、この「いい人」っていうのが、恋愛にとっては曲者……。

「好きな女性と普通に世間話とか食事をしたりするのは全然オッケーなんですけど、ちょっと気合の入った感じで食事や遊びに誘うと、何気に断られちゃうんですよね。まあ、普通に接してくれるので嫌われてるわけじゃないと思うんですけど、それ以上の関係に発展させようとすると途端に拒否されちゃう、みたいな……」

友だちとか会社の同僚みたいに知人として普通に付き合うのはいいけど、恋愛対象ではないということだね。
だから、「いい人どまり」。そして、高山さんとしては「脱いい人」を目指してるわけだ。

「そうなんです!でも『脱いい人』とか言って、『悪い人』になって嫌われたりしたらイヤだし……」

そりゃ、ごもっとも。「脱いい人」っていうのは「悪い人」になることじゃないからね。
まず、「いい人」というのは、女性にとってどういう存在なのか考えるべきだね。

「それって、言葉の通り単なる「いい人」ということなんじゃないですか?」

それはそうだけど、もう少し深く分析しないと、過去の自分の敗因が見えてこないよ。

「はあ……」

たとえば、高山さんが他人を「いい人」って形容する時に、心底そう思って「いい人」って言ってる?

「まあ、自分が何か助けてもらったりした時は別として、普通に形容する時は何となく当たり障りのない感じで言っちゃいますよね」

たぶん、女性が高山さんのことを「いい人」って言う時も、そういう感じじゃないかな。
だから「いい人」の「いい」というのはそんなにポジティブな意味はない。
むしろ、「どうでもいい」の「いい」に近いのかもしれない。

「えーっ、それって事態はより深刻じゃないですか。僕は『いい人』じゃなくて『どうでもいい人』だったわけですね(泣)」

まあ、平たく言えばそういうことになるかも。「都合のいい人」という言い方もできるし。

「まだ『都合のいい人』の方が、『どうでもいい人』よりもマシかも……。いやいや、そんなのどっちにしても恋愛対象じゃないからダメじゃないですかー!」

もっとオブラートに包んだ言い方をすれば、
「優しくて悪い人ではないんだけど、恋人にするには何か物足りない人」ということかな。

「そんな言い方をされても、全然嬉しくないです」

そりゃ、そうだ。
人柄も見た目も悪くない高山さんは女性から見たら、可もなく不可もなくという存在なんだろうね。
特徴がないというか、キャラが立ってないというか、女性の心の琴線に触れるところがないんだと思う。
女性のハートをつかむには、何かそういうものをアピールしていかなきゃいけない。
では、どんなアピールをするのか?それはまた次回ということで。

とにかくモテない男シリーズの記事はこちら 恋のビタミンでは貴方の「隠れた恋愛傾向」や「理想の結婚相手」がわかる診断テストをご用意しています。
よろしければ、無料ですので診断してみてはいかがでしょうか?
このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事
無料恋愛婚活診断テスト
   結婚相談所サンマリエ

人気記事

facebook更新中!