結婚9年目、6才の子供が1人です。妻の浮気を知り1年が過ぎました。
知ってすぐに相手の男を呼び出し2人に浮気を辞める様に言いました。
しかし離婚の意志も固く結婚の約束までしていた状況で何を言っても無駄でした。
半年間は平日・休日を問わず辞めろと言っても無駄で家事・子供の世話を押し付け浮気を重ね、 さらには子供を連れ相手と三人で何度か出かける事もされました。
子供はママの友達と聴かされていましたのでとても仲良く遊べたそうです。
情けない話ですがノイローゼ気味になり、浮気相手の親に電話をし、 浮気を辞めさせるよう電話もしました。
わたしは日常的に仕事で帰宅が遅い分、家事や子育ても積極的にしましたし、 自分の子供の事だけは大好きで、子供も私の方に非常になついています。
ここ半年間は私と子供の結びつきの強さと私への愛情を再確認し、 離婚をかなり迷っているようで、現在軽い鬱状態で薬を飲んでいる状況です。
妻は私と過ごすより向こうと過ごす方がいつも笑顔で過ごせ、幸せになれると考えていますが、 本当に私と子供を引き離していいのかを悩み苦しんでいます。
そんな様子を見ていると私も辛く、離婚が最善かとも考えてしまいますが、 妻とも子供とも別れたくありません。
今年は子供が小学校へ上がる年なのでもう時間がありません。
ここまで惨い事をされていますが、妻には戻ってきてほしいです。
時間は必要ですが愛情はありますので許す事ができます。
どうすれば妻は戻ってくるでしょうか、助けて下さい。
結婚情報サービス・サンマリエのベテランスタッフ。
日々多くのカップルを見届けている、いわば『恋のプロフェッショナル』。長年たくさんの会員さんの恋の悩みにお答えしてきたノウハウを存分に活かし、あなたのご相談に親身にお答えいたします。
この質問に関する回答
それでも奥様を許すことができ、戻ってきて欲しいということですから、 あなたの愛情は本当に大きなものだと感じました。
「どうすれば妻は戻ってくるでしょうか」というご相談ですが、 多大なエネルギーを要するかも知れませんが、そのメッセージを根気よく伝え続けて、 奥様の心の変化を待つしか手立てがないようです。
ご相談を読む限り、離婚を決意して聞く耳を持たなかった奥様が、 お子さんとあなたを引き離すことに悩み始めたとのことですから、 望みがまったくないわけではないようです。
しかし、どうしても気になるのが、 奥様はあなたよりも浮気相手と一緒のほうが「いつも笑顔で過ごせ、幸せになれる」と考えている、 という一文です。
もしそれが真実だとしたら、紆余曲折を経て仮にあなたの元に戻って来たとしても、 気持ちも一緒に戻ってくるのかどうか、心配でなりません。
お子さんのことを考えて形だけ戻って来たとしたら、 奥様にとって復縁は“苦行”に近く、ふたたび“禁断の癒し”を求めてしまうでしょう。
そうならないためには、あなた自身、奥様が「いつも笑顔で過ごせ、幸せになれる」 要素とは何かを真剣に考える必要がありそうです。
父親としてだけでなく、夫として、男としてのコミュニケーション方法を もう一度見直すことが大切です。
夫婦であれば大なり小なり様々な危機が訪れるもの。
ここは雨降って地固まる、ではなく、地固める!という強い覚悟で、 かつ謙虚に奥様を待ち続けてはいかがでしょう。