はじめまして。いつも読ませていただいてます。
私は8年前に結婚し、6歳の子供がいます。
数年前から勤めた会社の先輩(独身男性)にずっと片思いをしていました。
彼は私が今まであったどんな人よりも心から私を笑わせてくれる人で、彼も私に同じ気持ちをもってくれていました。
セックスレスに不満を持った私が主人にせまった時に心無い言葉を言われたのが後押しになり、1年半前から不倫の関係が始まりました。
私の子供も一緒に住もうと言ってくれており私もそのつもりでずっといました。
でも付き合いが深くなるにつれて、彼の気性の激しさや喧嘩になるととことん相手を追い詰めて傷つける発言が気になるようになりました。
それと同時に私の不倫が発覚し離婚へ進んでいく中でもとてもやさしく私と子供に接してくれる主人の人間としての器の大きさを知り迷いが出ています。
彼の事を悪く言う前に自分がいけないのだという事もわかっているつもりです。
結婚をした事の無い彼に主人と同じだけの責任感を持ってもらう事自体難しいのだともわかっているのですが、一緒に住むからには父親になるのだし大人になってほしいという気持ちが大きいです。
普段はやさしい彼ですが、喧嘩になると「一人で育てるつもりで来い」「子供を育ててもらうんだからもっと感謝の気持ちを見せろ」等の発言をします。
子供や夫を傷つけてまで一緒に暮らす相手なのか・・・わからなくなってきてしまいました。
我侭ですが今回のことがあり主人への愛情も再確認しているのですが、彼と別れることができずにここまできました。
自分の中で迷いが生じていることをどちらにも伝えることができないまま双方の両親にも離婚する事は伝わってしまい、彼も反対されながらも私との結婚を何度も親に説明しに行ってくれていて2ヵ月後には一緒に暮らす話になっています。
彼との新しい生活に不安がある中、夫の「別れるなんて信じられない。
意地にならないで戻っておいで。」の言葉にそうしたい気持ちが強くなってきてしまいました。
夫と築いた安定した関係を築くまでにまた一から彼とぶつかり合いながらわかってもらうのが怖いのと、子供を育ててもらう負い目から自分の意見を主張できない不安を感じています。
彼のことは好きなのですが・・・。
アドバイスよろしくお願いいたします。
結婚情報サービス・サンマリエのベテランスタッフ。
日々多くのカップルを見届けている、いわば『恋のプロフェッショナル』。長年たくさんの会員さんの恋の悩みにお答えしてきたノウハウを存分に活かし、あなたのご相談に親身にお答えいたします。
この質問に関する回答
というのがあなたのご相談内容を読ませていただいた私の結論です。
なぜなら、文面からご主人への愛が十分に感じられますから。
結婚生活も8年にもなってくると単調な生活の繰り返しになりますし、しかもセックスレスならなおさら他の男性に惹かれてしまうことはあると思います。
でも、あなた自身も感じていらっしゃるように、彼は今の生活を壊してまで選ぶ相手なのでしょうか。
喧嘩になるたびに口にする発言の数々・・・女性にそのようなことを言う男性は包容力があるとは思えません。
それに、本当にあなたのことを愛しているならそんな言葉は出てこないはずです。
彼と結婚することで子供を育ててもらう負い目を感じなければならないなんて、そんな気持ちで幸せな結婚生活が送れるのでしょうか。
不倫関係になったことはあなたがご自身で決めたこと。それを無かったことにはできませんが、やり直すことはできると思います。
ご主人が「戻っておいで」というのが本心からくるものなのかをまず見極めて、本当にそう思ってくれているなら不倫の彼のことはよい思い出、よい経験と考えてリセットするのがあなたにとって最良の選択。実際あなたも今ではそう感じていらっしゃるのではないでしょうか。
ましてや、大切なお子さんのお父さんでもあるわけですから。
ただ、また同じことの繰り返しにならないように、あなた自身も変わるべきだと思います。
セックスのことについてご主人ときちんと話し合うとか、夫婦共通の楽しみを見つけるとか、日常に変化をもたす努力をあなたもしてみる必要があると思います。
寂しいからといって誰かを求めるのではなく、本当にパートナーと思える人と一緒にいることが幸せな人生だと私は思いますよ。