今の彼とは1年程おつき合いをしていますが、付き合う前から何を考えているのか良く分からない人でした。
私が尽くせばいつかは大事にしてくれるかも、と思って頑張っていたつもりでしたが、一緒に居てもあまり会話が無く、誕生日等の記念日はおざなり、私の具合が悪い時は放置、彼が早足で歩いて行くのに私が付いていけなくても振り返ってもくれない・・・というような日々に、「彼氏がいるのにどうしてこんなに寂しいんだろう?」と日々悩んで過ごしていました。
そこで、彼氏に別れ話を持ち出したところ、「別れる気はない。性格は変えられないが、結婚は考えている」と言われました。
絶対にこちらから別れ話を持ち出したら、即答で別れてくれると思っていたので、一瞬嬉しかったのですが、これまでの日々を振り返ると、果たしてこのまま結婚して幸せになれるのか不安です・・・。
結婚情報サービス・サンマリエのベテランスタッフ。
日々多くのカップルを見届けている、いわば『恋のプロフェッショナル』。長年たくさんの会員さんの恋の悩みにお答えしてきたノウハウを存分に活かし、あなたのご相談に親身にお答えいたします。
この質問に関する回答
違っていたら申し訳ないのですが、ひょっとすると彼との結婚というより結婚そのものに執着しているのではありませんか?
もしあなたが結婚願望の強い方だったら、そろそろ結婚したいと思ってしまうのかもしれませんが、相手はしっかりと見極めなければなりません。
大切なのはまず何より、彼に対してどれだけの気持ちがあるかということだと思います。
ふたりの会話も記念日も大切にしてもらえなかったり、具合の悪いときに放って置かれたりというのは確かにすごくさみしいことですよね。
それでも1年おつき合いしてきた方なわけですから、彼の良さをもう一度見直してあげてみてください。
そして、たとえ彼が自分の望みをかなえてくれなくても、やっぱりこの人と一緒に生きていきたいという強い気持ち、むしろ自分から彼に何かしてあげたいというくらいの愛情があるかどうかを改めて考えてみる必要があるのではないかと思います。
あなたは彼が変わることに期待しているようですが、男性は無理強いしてもなかなか変わってはくれないものです。
あなたが描いている幸せな結婚の形というのが、記念日を大切にしてくれたり看病をしてくれたりということなのだとしたら、きっとさみしくてしかたなくなるでしょう。
現在感じている不満が結婚後も続くだけのような気がします。
それでも結婚したいと思えたときは、思い切って意識を変えてみませんか?
結婚相手に選んでくれたわけだから私は愛されてる、彼はただ表現の下手な人なのだと信じて、無理やり彼を変えようとしないことです。
現状に満足し、多くを求めずに、ただ彼との結婚を素直に喜んでいるあなたを見たらそのときこそ彼は変わってくれるかもしれません。
あなた自身が変わったのだから、彼も変わらないわけにはいかないと思いますよ。