無料カウンセリング予約
彼が疑心暗鬼で困り果てています。
勝手に相手を決めつけて妄想し、浮気の疑いを押し付けられています。
どんなに全て正直に話をしても、彼の疑念は晴れません。
浮気など間違えてもしていませんが、彼は勝手に、会った事も連絡先も知らない人との浮気を疑い、妄想を膨らませるばかりです。
話がこじれ始めたころ、まさか浮気を疑われているなんて思いもよらなかった私は、友達の話をきちんと聞かなかったり、思い込みで話を進めてしまったこともあって、結果的に彼に嘘を言った形になってしまいました。
相談していた友達にも嫌われ、縁を切る形にまでなったのに、彼には
「友達の存在まで消して裏工作している。もう信用できない」
と言われ、怒りよりもここまで信じて貰えないのか…と悔しさでガッカリしました。
別れ話をほのめかせると、
「あの世に行けば終わる事だ」
と脅されることも。
その話で5ヵ月の間、別れ話を繰り返し繰り返しもめ続け、
話をしても怒り、冷静さを失い、話にならない状態になっています。
彼はどうしたら私を信じてくれるんでしょうか?
私はいったいどうしたらいいんでしょうか…。
あなたの隠れた恋愛傾向」や「理想の結婚相手のタイプ」がわかる診断テストをご用意しています。
結婚情報サービス・サンマリエのベテランスタッフ。
日々多くのカップルを見届けている、いわば『恋のプロフェッショナル』。長年たくさんの会員さんの恋の悩みにお答えしてきたノウハウを存分に活かし、あなたのご相談に親身にお答えいたします。
「オセロ症候群」の内容にピンときたら、専門家へ相談を
別れを切り出すと、怒り、話にならない。
ときには、脅されることもある。
・・・これは少し、度を超えているように感じます。
あなたのことが心配になりますね。
彼の人間像が詳しくわからないのですが、
別れ話をすると脅迫めいた言葉を出してくる・・という時点で、
今の彼は、健全な恋愛関係を継続できる相手ではないように思えます。
いくらあなたが潔白を証明したとしても、
彼には「話せばわかる」という対応ができないようですので、
今後も、彼の疑心暗鬼が落ち着くということはなく、
あなたを疑い続けていく可能性もあるのではないでしょうか。
一般的に嫉妬や束縛は、
「自分は捨てられるのではないか」という「不安」から生じています。
ですから、
彼の心を「安心させてあげる」という対処を、あなたがしていき、
彼の不安を埋めてあげることで、彼が安心していくと、
嫉妬からくる束縛などは緩和されていくというケースはあります。
たとえば、
友達よりも、自分の都合よりも、彼を優先にする姿勢を示し続けていく。
「愛している」と彼に伝え続けていく。
・・そんな言葉や態度で「あなたを愛している」ことを伝え続けて、安心させていくのです。
あなたがピンとくるならば、やってみてもいいと思います。
でも彼の場合は、どうでしょうか。
聞く耳を持たない、話にならない、妄想が極端すぎる傾向、冷静ではない・・・ということから、
恋人が働きかけて変われるのか、わかりません。
「オセロ症候群」という言葉を知っていますか?
・・・確たる証拠も無いのに、浮気を疑い続け、
嫉妬妄想に始まる様々な行動をとることを、オセロ症候群と呼ぶそうです。
認知症を発症している場合も、この症候群になることがあるそうです。
※参考/<span class="Blackbold"><a href="https://www.mentalshinri.net/byouki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AD%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4%E3%81%AE%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%83%BB%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%83%BB%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/" target="_blank">「メンタル心理.net」</a></span>
この辺りを参考にして、あなたの判断で「彼はそうかもしれない」と思うなら、
彼に心療内科やメンタルクリニックに行ってもらい、
専門家の指示を仰いでもらうことができればいいですね。
また、認知症になっている人も、これを発症することがあるそうですので、
彼が記憶について曖昧になることがあるならば、脳疾患の専門科に相談に行ってみることです。
また、あなたくらいの年齢の男性でしたら、男性の更年期障害ということも考えられます。
イライラ、キレるなども症状も出るそうなので、もしそうであれば、
こちらも専門医の治療が必要です。
もしも、病気が原因で彼の思考が不安定になっているとしたら、
病気を治療することが必要になると思います。
そして、もし暴力や脅迫があるならば、証拠をとって(録音など)警察などに相談することも、
頭に置いておくといいでしょう。
大変ですが、自分一人で抱えきれなくなったときは、
第三者に相談することが大事だと思います。
参考にしてみてください。