2年前に、5年付き合った彼と別れました。
その時、私は兄を亡くし精神状態がぼろぼろで、
彼のことを考える余裕もなくなり、私の方から別れを切り出しました。
嫌いになったわけではありませんでしたが、好きかどうかがわからなくなっていました。
彼は別れを拒みましたが、最終的には私の思いを受け入れ、別れを承諾してくれました。
その後も数ヶ月に一度程度ですが、メールのやりとりが続いています。
長く付き合った人なので情もあり、メールをもらうとつい返信してしまいます。
まだ私のことを好きでいてくれるようなのですが、
私は彼のことを好きなのかどうかわかりません。
元気でいてほしい、幸せでいてほしいと思う存在ではありますが、
一緒にいたい人なのかわかりません。
自分でも中途半端な態度をとっているような気がします。
彼とはもう連絡を取らないほうがいいのでしょうか。
結婚情報サービス・サンマリエのベテランスタッフ。
日々多くのカップルを見届けている、いわば『恋のプロフェッショナル』。長年たくさんの会員さんの恋の悩みにお答えしてきたノウハウを存分に活かし、あなたのご相談に親身にお答えいたします。
別れた彼と数ヶ月に一度、メールのやり取りやめるべき?
随分と悲しみも癒えた頃なのではないでしょうか。
「肉親を亡くした悲しみは、人生で最大のストレス」という言葉を、教えてもらったことがあります。
苦しいほど悲しくて、空虚感がいっぱいで、世界から色が消えたようになるものですよね。
あなたが、「彼のことを考える余裕もなくなり、好きかどうかがわからなくなっていました」という状態になったことは、
仕方がなかったことなのかもしれません。
でも、人はみんな、幸せになるために生かされているのですから、
あなたは、亡くなったお兄さんが喜んでくれるような、輝く生き方をしていかなくてはいけません。
無理に恋をしなさいとは言いませんが、自分の気持ちは大切にしていきましょう。
大事なのは、あなたの彼への思いです。
好きでもない人と、付き合うことはありません。
でも、決して彼を嫌いなわけではなく、むしろ幸せを願えるような大事な人だとしたら、焦って答えを出そうとして、
縁を切ってしまわないようにしてほしいと思います。
あなたの場合、彼と別れたときのあなたの状態が、
「人生最大のストレスのとき」であることを考えると、
あなたが適切な判断ができていたのかどうか、わからないと思うのです。
「彼が好きか」という感情にばかりこだわるのではなく、
彼の言葉や気持ちに、あなたが「安心できる」「癒される」「感謝できる」「うれしい」と思えるなら、
その気持ちを、あなたには大事にしてほしいものです。
別れた恋人と縁を切るときは、
あなたにまったくお付き合いする気もなく、「別れたい」と心から思うときです。
今焦って、白黒をつけようとすれば、大事な人を失ってしまうかもしれません。
彼とまたゆっくりと、話をしてみる機会を作ってみてはいかがですか?
相手を大事に思えるというのは、素敵なこと。
恋愛を「好き」という感情で図る人もいれば、
「安心」「信頼」「尊敬」「自分らしくいられる」という感情で、愛情を確認する人もいます。
それを頭において、彼と交流を図ってみてはいかがでしょうか?
あなたの今の心で、彼に向き合ってみることです。
彼の良さや素晴らしさにも、改めて気づけるのかもしれません。