5歳下の彼氏にふられました。
彼からは、「他に好きな人ができたのではないし、嫌いになったわけでもない。
結婚する相手ではないって気づいて、フィーリングでそう思って、
伝えるなら早い方がいいと思った」と言われました。
付き合ったきっかけは、彼からの告白でした。
「ちゃんと将来を考えてるから」と言われていたので、
かなりショックです。
彼は年下ですが、経済的にも精神的にも頼れます。
私も2〜3年先でもいいから真剣に結婚を考えていました。
彼からは「友だちとして、これから付き合っていくのは構わない」と言ってくれました。
私は結婚を考えなくても、彼女じゃなくてもいいから、
彼と会いたいと思ってしまいます。
好きな人ができるまで、彼と会っていてもいいものでしょうか。
結婚情報サービス・サンマリエのベテランスタッフ。
日々多くのカップルを見届けている、いわば『恋のプロフェッショナル』。長年たくさんの会員さんの恋の悩みにお答えしてきたノウハウを存分に活かし、あなたのご相談に親身にお答えいたします。
この恋から、新しい一歩を踏み出して
突然の「結婚する相手ではない」という言葉は、大きなショックですよね。
今後もまた、好きな彼に会いたいという気持ちは、よくわかります。
でも、あなたの幸せを考えるなら、彼と友だちになろうとせず、
少し距離を置いてみたほうが、いい選択になるのではないかと思います。
他に好きな人ができるまで、彼に会い続けていく選択をしたなら、
いつまでたっても、あなたが新しい一歩を踏み出せなくなるような気がするからです。
彼と会い続けてしまえば、「やっぱり好き」「元に戻りたい」という気持ちを引きずり、
「またいつか、元に戻れるかもしれない」という、甘い期待をしてしまいませんか?
また、彼と友だち関係でいて、いつか彼に新しいパートナーができたとき、
あなたはどうしますか?
今よりももっと、つらい思いをするかもしれません。
できれば、友だちになるのではなく、
お互いに距離を置いてみるのが、ベストではないかと思うのです。
今のあなたは、悲しみでいっぱいかもしれませんが、
ひとつの恋が終わった時だからこそ、
眼の前には新しいチャンスが広がっているのですよ。
この別れを、新しい出会いのチャンスにしたいのなら、
彼との関係の中で、自分に足りなかった所はどこだろう…と、深く自分を見つめてみましょう。
そして、それを次の恋で繰り返さないように、自分を成長させていくことです。
それができたら、新しい魅力を備えたあなたになれますよ。
これは終わりではなく、新しいはじまり。
幸せを引き寄せていくのは、あなたの気持ち次第です。
そのためにも、彼とは距離を置いてみることをおすすめしたいと思います。
気持ちを切り替えていくことが大事です。