今、4歳年上の彼氏がいます。
彼は私が今までお付き合いした男性の中で、
一番温かい人で、尊敬できる人です。
ですが、彼の収入がとても低いので、結婚を悩んでいます。
彼は音楽家という職業柄、なかなか私(会社員)並みのお給料はありません。
今は同棲していますが、家賃も私の3分の1以下くらいしか払えないので、
私がほぼ面倒を見ている状態です。
現在、私の両親にはまったく彼のことを話しておりません。
結婚に踏み切れないのです。
私はバツイチなので、次はきちんと長く続く結婚がしたいのですが、
どうすれば良いでしょうか。
結婚情報サービス・サンマリエのベテランスタッフ。
日々多くのカップルを見届けている、いわば『恋のプロフェッショナル』。長年たくさんの会員さんの恋の悩みにお答えしてきたノウハウを存分に活かし、あなたのご相談に親身にお答えいたします。
彼に悩みを打ち明けて相談するべきです
人それぞれに違いがあると思うのです。
もちろん、結婚生活には「お金」は必要です。
でもだからといって、「お金」だけでは幸せな結婚生活は送れませんものね。
悩むところです。
あなたは彼を愛して、尊敬している。
でも経済面では、今はあなたがサポートしている状態。
結婚後もこの状態で、自分が耐えられるか不安…ということなのでしょう。
一番いいのは、彼と結婚のことや将来について、話し合うことだと思います。
きっと彼もあなたと同じように、将来のことを考えて悩んでいるのではないでしょうか。
現状を変えたいのに、きっかけがないとしたら、
あなたの悩みを話していくことは、彼の現状を変えるきっかけにもなるような気がします。
そして何よりも、
お互いに悩んでいることを、相談しあえる信頼関係こそ、
長い結婚生活では大切になってくるでしょう。
今は、相手とそんな関係が築けるかどうか、試されているのだと思います。
話し合いの中で、打開できる方向性が見つかることもあるでしょうし、
お互いに、もやもやとした気持ちに整理がついて、
改めて、それぞれにとっての「大切なこと」をはっきりと見つけられるかもしれません。
ですから、あなたも新しく築く家庭では何を大切にしたいと思うか、よく考えてみることが大事ですね。
お互いの考えを話さずには、相手との将来が見えてこないとしたら、
やはり話していくことが、一番いい方法なのだと思います。
悩んでいるうちは、結婚に踏み切らない方がいいでしょう。
結婚は、「この人となら一緒に苦労できる」と思える人とすることが一番です。
そうした気持ちを持てるかどうかは、やはり信頼関係が築けるかどうかです。
彼と話し合ってみること。まずはこれをお勧めします。