無料カウンセリング予約
「同棲」すると、恋人の普段の生活ぶりがあらわになってしまうもの。
結婚は一生を共にするもので、
どうしてもお互いをさらけ出す機会が多くなってきますよね。
恋人の暮らしぶりを結婚前に知ることって、本当に必要なのでしょうか?
目次
今回のアンケートは、「結婚する前に同棲って必要?」という質問。
女性は、「必要と思う」-50%、「必要ない」-50%と意見が半分に分かれ、
男性は「必要だと思う」が55%と、「必要ない」をやや上回る結果に。
同棲の必要性を支持する男性たちのコメントを見ていくと、その多くが結婚相手を慎重に見定めていることが分かりました。どれほどデートが楽しくて、きれいな彼女の姿を見ていても、一歩部屋の中に入ったら…ということも、無きにしもあらず。
同棲することで、彼女の生活態度や料理の腕、自分との相性など、チェックしておきたいという男性のほうが多いようです。
同じく「必要だと思う」を選んだ女性も男性に負けじとばかりに、彼が結婚相手に相応しいかどうかを見定めたいと思っている人がほとんど。
どうやら、同棲はお互いを探りあう機会でもあるみたいですね。
いっぽう「必要ない」と思う人たちは、
同棲を選ぶなら、先に結婚してしまったほうがいいのでは? と思っているようです。
結婚前に恋人のライフスタイルを知ることは重要視しておらず、
交際から結婚に至るまでのケジメを重んじる人が多いのでしょう。
また年代別に見ても、同棲の必要性には興味深い違いが。
男女ともに、10代~20代の若い世代ほど同棲を「必要」と考えており、
30代以降の世代ほど「必要ない」と考えていることが分かりました。
「同棲すれば今まで隠していたお互いが見えてくると思う。
それが許せるまたは許容できるようなら問題はないが、
お互いにそれを許容できずギクシャクするなら良いことはないと思う」(31歳)
「絶対必要とまでは言い切れないが、結婚した後で『こんなはずではなかった!』
となるのを回避するにはお試し期間は必要」(31歳)
「デートだけでは良いところだけしか見えず、日常の生活面が見えないから」(34歳)
「生活を共にして初めて知る部分はたくさんあると思うので、
新婚生活でがっかりしないために事前に予行練習」(26歳)
「一日じゅう顔を合わせていると、相手の習慣が分かったり本性が見えてくるから。
デートだけでは、本当はどんな人なのか分かりませんからね。
家事を積極的にしてくれる男性かどうか、同棲を通じてチェックしたいですし」(27歳)
「お互いの生活は、やってみないと本当にわからない。3日一緒にいるだけでも疲れたので。
本当に相性とお互いの妥協だと思う。
長すぎても良くないけど、せめて半年くらいは親も認めてほしいと思う」(34歳)
「同棲していて結婚前後で態度が変わってしまうと、
お互いのストレスになりかねないから」(24歳)
「緊張感がなくなる。メッキが剥がれる」(36歳・男性)
「一緒に暮らし始めてわかるズレなんてたくさんある。好き合って一緒になったんだから、
互いが納得するようにケンカしながら、イヤになっても耐えてズレを理解し、
相手と歩み寄るのが結婚生活。イヤになったら別れられる同棲、相手を知る練習期間?
ままごとなど不要。もっとまじめに恋愛して、まじめに結婚してほしい」(51歳)
「結婚して好きな人と一緒に暮らす嬉しさを早く感じないほうが、新鮮味がある」(20歳)
「同棲と結婚は似ていて非なるものだから。
結婚に至るには、それなりの理由があるので、
そこに至らないのなら結婚する相手ではないということ」(28歳)
「古い考えを持っているせいでしょうか…。同棲の場合は
両方とも無責任になってしまうので、
相手を知るためには同棲ではなく、同居がいいと思います」(40歳)